
世界一高いタワー ブルジュ・ハリファ(中東出張記-10)
つい先日、ドバイが世界に誇る828mの世界一高いタワーを、ドバイの同じデベロッパーが建設予定の別のビルが抜くことになるという記事がYahoo!ニュースに出ていました。サウジアラビアや各地で建設中の1,000mを越す超高層タワーから「世界一」の称号を取り戻すために建設するのでしょうか…。話題作りを重視するドバイらしい発想ですね。
2004年の着工から6年の歳月をかけ完成したこのタワーは、元々はブルジュ・ドバイという名称でしたが、途中で起きた世界金融危機により財政難に陥っていたドバイに援助を申し出たUAEの大統領かつアブダビの首長の名前に因み、「ブルジュ・ハルファ」になったそうです。そんな現時点(2016年4月)で世界で最も高いタワー「ブルジュ・ハリファ」(他にもバージュ・ハリファ、バージ・ハリファ、バージ・カリファなど呼び名は多数)の148階にある展望台AT THE TOP SKYに登ってきました。
チケットは事前にオンライン予約を
ドバイ・モールに隣接するブルジュ・ハリファへは、ドバイ・モールの地下からしかアクセスができません。この展望台のチケットは、124階(452m)の展望台までの「AT THE TOP」と、148階(555m)の展望台までの「AT THE TOP SKY」の2種類のどちらか、さらに時間帯別から選ぶ形式になっています。当日券もありますが、値段が高い上に「AT THE TOP」の124階しか取扱いがないようです。購入にも並んで時間がかかるようなので、事前にオンライン予約をして行くのがオススメです。
チケットは30日前よりこちらから予約が可能です。サイトをチェックしてみたら、僕が行った時とチケット構成が変わっていて、夕日が見られる時間帯が値上げされていました。僕のチケットは18時でAED350(約11,000円)でしたが、今はAED500(約15,000円)になっています…。
僕が訪れた3月中旬の日の入り時間は18時30分頃だったので、直前で空いている18時を予約しました。チケットを予約すると確認のメールが届くので、それをタワーの入り口付近にある発券カウンターで提示し発券してもらいます。自動発券機はかなり並んでいたので、空いている有人カウンターでスムーズに発券してもらえました。
148階の展望台ラウンジへ
チケットの予約時間より30分ほど早くついてしまったので、ダメ元でチケットを係員に提示してみたらラッキーなことに入場することができました。ガイドの人によるこのタワーにまつわる記録やストーリーの説明(英語)を受けながらエレベーターホールへと進みます。秒速10mのエレベーターで148階まで一気に上ります。
約1分で展望台へ到着です。ソファで寛ぐ人もいますが、殆どの人は屋外展望デッキで時間と共に移りゆく景色を撮影するのに夢中でした。
ちなみに予約メールには「148階のラウンジの利用時間は30分まで」との記載がありましたが、見終わったら各自125階へエレベーターで降りてねという案内のみだったのでゆっくり景色を楽しむことができました。
週末ということもあり、ブルジュ・ハリファもドバイ・モールもどこもかしこも人・人・人だらけでしたが、高い塔の下に人は集まるを痛感した時間でした。ブルジュ・ハリファに行かれる際は、ドバイ・モールがとにかく広く、At the Top の入り口まで行くのに時間がかかりますのでご注意を…。タワーの見学にかかった所要時間は、約2時間でした。